自作pcをひさしぶりに組み立てました

久しぶりに自作pcを組み立てました。

久しぶりに自作pcを組み立てたきっかけは、
孫にパソコンが故障したので見てくれないかと言われ我が家に持ち込み故障原因を探ろうしましたがメーカー製のパソコンで手に負えませんでした。

パソコンを買い替える手もありますが、自作パソコンなら自分で故障も直せるからです。
ということで、孫用にと3台目の自作パソコンに挑戦しました。
費用は、おじいちゃん持ちです。

自作パソコン作りに当たりメーカー製のデスクトップパソコンの値段を気にしていたところ近くの量販店のチラシが入りました。
ちらしによると
DELL製
スペック
CPU: Pentium Gold 54050(2.3GHz)
メモリ:4GB
HDD:1TB
DVD±RW  ドライブ
21.5ワイド液晶

OS:Windous10 Home
アプリ:Microsoft Office 2016 Home

価格 77,800円(税別)

NEC製
スペック
CPU: Core i7(1.8GHz)
メモリ:8GB
HDD:3TB+Optane
ブルーレイディスクドライブ
23.8ワイド液晶

OS:Windous10 Home
アプリ:Microsoft Office 2016 Home

価格 169,800円(税別)
展示品限り

FUJITSU製
スペック
CPU: Core i7 9750H(2.6GHz)
メモリ:8GB
HDD:3TB+Optane
ブルーレイディスクドライブ
23.8ワイド液晶

OS:Windous10 Home
アプリ:Microsoft Office 2016 Home

価格 194,800円(税別)

以上の価格が自作pcにかける予算の参考になります。

最初 購入した参考書は、時代遅れの記事が多く
フロッピーディスクドライブが存在している頃の内容の本でディスクドライブの接続もIDEケーブルと呼び80芯のケーブルで
帯状になっています。
今の、SATAケーブルはシンプルになっていますが

改めて、参考書として
自作PC自由自在 令和2年度版 パーツ夏モデル勢揃いでまさに今が作りどき自作パソコン最新入門バイブル
価格 1,518円(税込み)を購入し、この本を参考にしました。

2021年1月中旬に
自作パソコンがすべて完成しましたが、自作パソコンにつきもののトラブルが発生しないか自分で2週間ほど
使用しました。
若干のトラブルも出ましたが無事それも解決し

2月の頭に孫の家に持っていき
NETへの接続・メールの設定・プリンタードライバーのインストールを終え無事に孫に渡しました。

でも、まだ安心はできませんが?

思っていた以上に予算がかかってしまいましたが
75歳でも自作pcが組めたと自分でも喜んでいます。

Windows XP の時代から自作pcを作り始め
今回で3台目の自作pcになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました