自作pcを組み立てる時の注意点
静電気に気をつける
パソコンを構成する電子部品は、静電気に弱いパーツがほとんどです。
特に冬は、静電気が発生しやすく指先がパーツの基板に触れ「パチッ」と静電気がおきてしまうとそのパーツは、壊れてしまう可能性があります。
電子部品に触れるときは、ゴム手袋か木綿素材の手袋を使用して下さい。
また、作業前に金属製のドアノブ等を触って体に溜まった静電気を逃がしておきましょう。
濡れた手で電子部品を触らない
あたりまえですが電子部品は、水に弱いです。
濡れた手でパーツに触れ、パーツに水分が残った状態で通電するとショートして壊れてしまいます。
濡れた手で作業することや、水分をパーツの上にこぼさないようしましょう。
カード類は正しく持ち、正確に取り付ける
拡張カードやメモリは、なるべく基板上の電子部品が配置されてない部分を持ちましょう。
拡張カードならば、ケースに取り付ける為の金属部分と角を持って装着しましょう。
メモリは、電気端子のない上部の両角を持ち、力を入れてまっすぐ上から力強く押し込みます。
押し込む力が足りず、中途半端のまま通電されると正規の端子以外の部分にも電気が流れてしまいパーツが破損する恐れもあります。
正しく持つ、力強く押し込む、正確に取り付けることに心がけましょう。
取り外したネジの管理をする
組み立て作業中に、取り外したネジはきちんと管理しておきましょう。
ケースや小さな空き箱を使って、外したネジを分類しながら一時保管しておきましょう。
そして、どこから外したかメモしておくのもお勧めです。
ネジを落としたら必ず回収する
組み立て作業中にケース内にネジを落としたら必ず見つけて回収しておきましょう。
もし、ネジを落としたままパソコンの組み立てを完成し電源をいれてしまうとネジがパーツの回路に触れショートする恐れがあります。
ネジの規格を意識する
パソコンを組み立てるネジには「ミリネジ」と「インチネジ」の2種類があります。
見分け方は、ネジ部の螺旋の巻があらいのが「インチネジ」で、細かいのが「ミリネジ」です。
ミリネジの穴に、インチネジを入れるとネジの溝が壊れてしまいます。
逆に、インチネジの穴にミリネジを入れると、いくら回しても強く締め付けることが出来ず部品の脱落につながります。
コメント